インテリアコーディネーター&デザイナーのための
Jw_cad初級・短期集中2回コース
タブレットなど充実したポータブルツールを利用した現場での打ち合わせや、昨今のリモートワークの環境変化に伴い、CAD製図作成のニーズが益々、高まっています。
特にJw_cadという建築設計ソフトは企業で導入しているところも多く、住宅設計に関わるインテリアコーディネーターやデザイナーにとってCADのスキルがあることで仕事の効率性やニーズへの対応力が格段と向上することが期待できます。またCADのスキルがあるだけでフリーランスとしての独立や、就職や転職する際に大変、有利になります。
同コースはインテリアや建築関係に携わるCADの初心者を対象にすぐに実践の場で活用して頂けるようJw_cadを実際に使って基本操作から住宅の1階平面図が作図できるようになるまでのCADの基本スキルを短期間で習得できるようになります。
【 こんな方におすすめです 】
- CAD製図初心者
- Jw_cadの操作を学びたい方
- 建築系CADオペレーターを目指している方
【 CADのメリット】
1.手書きよりも簡単に製図できる
手書き図面よりも設計経験や技術を必要とせず、誰でも時間をかけずに正確な図面を作成できます。
2.製図を効率化できる
必要な箇所の削除・修正や新たな要素の追加など設計変更に簡単に対応できるため、作図の効率が劇的に向上します。
3.図面データの管理、共有がしやすい
データがすぐに取り出せ、さまざまな方法で共有ができるため、外部の設計会社、クライアントなどと連携しながら複数人で同時に図面作成を行うことも可能です。
【 Jw_cadについて 】
■Jw_cadとは?
日本でAutoCADと並んで高いシェアを誇る代表的な建築設計ソフトです。Jw_cad はWindows上で動作する汎用CADソフトで、建築士が開発に関わっているため建築分野に便利な機能が充実しており、多くの役所や企業で採用されています。
■Jw_cadを導入するメリットとAutoCADとの違いは?
AutoCADはソフトが高価であることと操作の難しさのため導入のハードルが高くなりますが、Jw_cadは無料ソフトであるため導入コストが抑えられる上に、直感的な操作方式を採用していることもあり初心者でも習得しやすいというメリットがあります。Jw_cadは無料ソフトでありながらAutoCADで作図した図面と大差はなく、逆にJw_cadの方が操作性などで優れている点も多々あります。またAutoCADとJw_cadのそれぞれで作図した図面は互換性があるため、取引先と使用しているCADが違っていても問題はありません。
【 COURSE INFO 】
■コース内容
Jw_cadの基本操作方法、建築図面の作図に使用する基本的なコマンドと機能、線引きや図形等の基本からインテリアの三面図や建築平面図の作成を作図例を使って講師と一緒に演習しながら習得していきます。
■開講日時
(短期集中・全2回)2023年4月15日(土)・4月22日(土)各回13:00~17:00
■場所
日本インテリア総合研究所 名古屋本校教室(場所はこちら)
■受講費
(一般)33,000円 (卒業生・在校生)30,000円
*受講費には消費税、教材費が含まれます。
■受講にあたって
- パソコンはご持参されるか、当スクールでご用意したものをお使い頂けます。申込時にパソコンご持参の有無をお知らせ下さい。(ご持参頂く場合は13インチ以上のPCをご用意下さい。)
- パソコンをご持参されない場合は、クラスで作成した図面データを持ち帰るためのUSBメモリをご用意下さい。
- ご用意できるパソコンの台数に限りがありますことをご了承下さい。
■お問い合わせ/お申込み
お申込フォーム、電話(052)585-0130、メールmail01@jis-school.jpのいずれかにて、申込者氏名、住所、電話番号、メールアドレス、パソコン持参の有無をお知らせの上、1週間以内に受講料を下記の口座にお振込み下さい。(お振込み先)三菱UFJ銀行金山支店 (普)1204909 (口座名)日本インテリア総合研究所
*お申し込み後のキャンセルは無効とし、受講料はお返しできませんのでご注意ください。
*最少定員に満たない場合は開講されない場合があります。その際には受講料をご返金いたします。