JIC ( JAPAN INTERIOR DESIGN COUNCIL )
JICは日本の住宅、商業空間、オフィス、公共施設等のインテリア及びインテリアデザインの質の向上と創造力のあるプロフェショナルの育成を行なうとともに、より良い生活環境の啓蒙、啓発を目指してインテリア検定を実施致しております。インテリアデザイナー、スペースデザイナー、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、建築デザイナー、ディスプレイデザイナー、環境ディレクター、パースデザイナー、カラーセラピスト、アロマセラピスト、ナチュラルセラピスト等の協議によりJAPAN INTERIOR DESIGN COUNCIL(略称JIC)を設立いたしました。
JICは、インテリア、プロダクト、ディスプレイ、建築、環境、エクステリア(ガーデン)、カラー、アロマテラピー、自然療法等、国内外の団体やデザイナー、コーディネーター、セラピストとの交流を図り、社会とデザイナー達の相互関係の強化、優れたデザインや住まいづくりの振興を目標として国際的な視野でホリスティックなインテリアデザイン、コーディネートの啓蒙・啓発を行なっていくように努めています。
≪事業内容≫
1. JICインテリア検定
- JIC認定インテリア検定1級資格試験の実施(年3回)
- JIC認定インテリア検定2級資格試験の実施(年6回)
- JIC認定インテリアデザイナー資格試験の実施(年1回)
2. JICインテリアデザイン大賞
今日の優れたインテリアデザインと若手インテリアデザイナー の育成を目的として、権威ある賞の企画。
3. デザインセミナーの企画
生活者への優れたデザインの啓蒙のためのセミナー、インテリアデザイン及びデザイン全般における創造力やデザイナーとしての能力向上の為のセミナーの開催。
4. 交流会&フォーラムの開催
デザイナーと各業界関係者との交流会や結束を高めるための重要なフォーラムを開催。
5. インテリアデザイン及びデザイン全般にわたる情報の提供
新製品や新技術が使われた製品等の情報をデザイナーに提供。
6. デザイン調査
生活者の権利、健康、安全なインテリア環境を創造するための調査・研究
≪JIC認定インテリア検定について≫
2006年1月に、インテリアと環境にやさしいライフスタイルを提案する「JICインテリア検定」をスタートしました。JICインテリア検定は、生活をより楽しくさせる家具、照明、ウィンドートリートメントから、住宅、店舗等の空間をデザイン、コーディネートするインテリアのプロフェッショナルを認定するものです。住宅や店舗、オフィス等が現在抱えている諸問題(リフォーム、リノベーション、バリアフリー、ユニバーサルデザイン)、さらには環境にやさしい身近なインテリアついて学び、実践するための検定です。JIC では「インテリア110番」をキーワードに、生活者の立場に立って、快適な空間づくりのできる人材の育成を図っております。JICでは毎年1月10日は「インテリア検定の日」に制定。日本記念日協会に認定されています。
⇒最新の受験日程&お申込みはこちら
◆JIC認定インテリア検定2級資格試験
■受験要項
試験方式 |
インテリア検定2級 公式テキスト付属の試験問題、解答用紙を使用する在宅受験方式 |
申し込み締め切り日 |
1月30日、3月31日、5月31日、7月31日、9月30日、11月30日の年6回 ※当日消印有効 |
受験資格 |
どなたでも受験可能 |
受験料 |
25,000円※インテリア検定 公式テキスト、付属の試験問題、解答用紙及び受験料含む。 |
受験要件 |
インテリア検定 公式テキストの読了 |
出題範囲 |
インテリア検定公式テキストより出題 |
出題数 |
25問 |
合格基準 |
正答率80%(25問中20問以上の正答) |
解答用紙送付先 |
〒450-0002名古屋市中村区名駅3丁目13−28名駅セブンスタービル708
|
■インテリア検定2級受験における手順
- JICインテリア検定2級受験は、公式テキスト、受験問題、解答を受験料(25,000円)として同封の郵便局払い込み用紙にてお振込み下さい。ご入金確認後、公式テキスト等一式を発送致します。(お振込先:郵便振り込み) 口座記号・番号00890-7-149832 口座名:JIC
- 解答用紙をJIC事務局へ郵送して下さい。※受験料はお振り込み後のキャンセル、受験料の返金はできません。
- 受験要項に記載されている 申し込み締め切り日から1ヶ月後を目安に結果通知をお送りします。
- 結果通知を発送します。※合格者については、認定料5,800 円(送料含む)お振込み頂きご入金確認後、認定証を発行いたします
⇒最新の受験日程&お申込みはこちら
◆JIC認定インテリア検定1級資格試験
■インテリア検定1級 受験における要項
- JICインテリア検定1級受験は、インテリア検定2級合格者が対象となります。名古屋会場(ウィンクあいち)にて検定試験を実施致します。(インテリア検定1級の試験内容)2級合格者で理解したインテリア知識をもとにインテリアの専門技術(平面プランの作成/平面プランをもとにパースにて表現する)を問う内容となります。
- 受験料(15,000円)として同封の郵便局払い込み用紙にてお振込み下さい。ご入金確認後、試験詳細を記したものを発送致します。お振込先:郵便振り込み 口座記号・番号00890-7-149832 加入者名 JIC ※受験料はお振り込み後のキャンセル、受験料の返金はできません。
- 受験月:毎年5月、8月、12月に実施します。
- 受験後、1か月後に 結果通知を発送します。※合格者については、認定料5,800 円(送料含む)お振込み頂きご入金確認後、認定証を発行いたします。
◆JIC後援のJIC認定インテリア検定1級・2級資格検定試験対策として以下のコースが対応しています。
インテリアコーディネーターコース
インテリア・建築パースコース
インテリアデザイナーコース
⇒最新の受験日程&お申込みはこちら
JIC認定インテリアデザイナー資格
近年のインテリア産業界においては、自社製品に付加価値をつけるために、オリジナリティーと専門的な知識をもつインテリアデザイナーが必要になり、さまざまな分野での活躍が期待されます。 JICインテリア検定は、更なるインテリア業界の発展を目的に2006年、新たに制定された資格です。 この資格は、生活をより楽しくさせる家具から、住空間、店舗内装等の空間をプランニングする、インテリアデザインのプロフェッショナルを表すものです。 試験は年1回実施され、受験資格については特に制限はありません。 インテリアデザイナーとしての創造力、知識、技術力を見定め、有資格者には家具・インテリアメーカーをはじめ、店舗デザイン事務所、住宅メーカー、リフォーム会社、建築設計事務所等、様々な場での活躍を目的としています。経験を積むことによって独立も可能な資格です。
◆JIC認定インテリアデザイナー資格
◆試験内容 < 実技試験 年1回 5月・2日間 実施 >
試験は家具デザインと空間プランニングの2種で行なう。
A 家具デザイン
椅子やテーブル、収納家具等のデザイン
図面、パース等で表現
B 空間デザイン
店舗もしくは、住空間のプランニング
図面、パース等で表現
◆検定料 インテリアデザイナー資格 20,000円
◆JIC後援のJIC認定インテリアデザイナー資格試験対策として 以下のコースが対応しています。
インテリアデザイナーコース
インテリア・家具デザイナーコース
⇒最新の受験日程&お申込みはこちら